星空のコミックガーデン『おいでよ!コミット2009春』昼の部に参加するため
有楽町はよみうりホールに出掛けて参りました。
【出演者】(敬称略)
宮野 真守、緑川 光、関 俊彦、柿原 徹也、神谷 浩史、朴 王路美、羽多野 渉

お昼頃に現地入りし、お友達と合流後は念願の銀座をブラブラ。
あんぱんで有名な「木村屋」でランチをした後、
のんびりとビックカメラなどをまわり、開演時間直前に会場入りしたのですが、
物販の行列もさばけていて、すんなりパンフレットを購入出来ました。
D3さんのイベントでは、ビタミンのときに2時間並んで買えなかった過去があるので…
心配していたのですが、改善されつつあるんでしょうかね。良かったです。
客席について、開演5分前には安達亮@宮野君の生ナレ。
かなーり甘めの諸注意でした(笑)
そしていざ開演。
幕が上がるとステージにはすでに出演者の皆様がズラリ。
「待ってたよ」的なメッセージで1人ずつあいさつがあった後、
ゲームのOP曲『Day by Day』のライブが!
歌うはもちろん轟木先生@緑川さんです。
でも全員並んでる中、緑川さんひとりで歌ってる~!と思ったら
サビからは1フレーズずつ順番に全員が歌ってくれました!!
イベントプログラムを見ると、これが「スペシャルライブ1」だったようです。
そして次は「朗読劇」
設定は、主人公の誕生日をお菓子の家の住人と神崎さんが
内緒でお祝いしようとするのだが・・・・・という感じ。
まず、主人公に悟られないように必死で隠そうとするんですが、
天然(?)な轟木先生はうっかり話しそうになっちゃうし、
亮は主人公に黙っていることが耐えられず暴露しそうになっちゃうし、
それをごまかそうとアタフタする響や蓮が面白かったし、
神崎さんは「この人こそが天然なんじゃ!?」と思えるほどのマイペースっていうか
我が道を行くっていうか。でも轟木先生には振り回されちゃうっていうw
そして、全員に蔭からこっそり突っ込んでいる桐生先輩(@羽多野君)が最高でした!
桐生先輩は終始突っ込み役でしたね(笑)
プレゼントは何にしようかと悩む面々。
それぞれ個性的なものを用意してきます。
この朗読劇はかなり笑える内容になっているので、ファンの方はぜひDVDを!(笑)
「朗読劇」の合間に「生アフレココーナー」
これは携帯サイトで募った、4コマ漫画にアフレコするっていうのです。
そこで主人公役を誰がやるか…という話になって、
宮野君が「朴さんでしょ」って言ったら姉さんは
「私がやったって面白くない!」ということになりましてw
そのつど主人公役は朴さんが指名して演じることに・・・!
結局男性全員が被害(?)に遭うのですが、みなさん高音で頑張ってました(笑)
関さんも照れながらすごいやってくれたw
「CMコーナー」では『リトルアンカー』と『VitaminZ』の紹介。
リトル~は主題歌も流れ、なんだか格好良かったですね。
杉田氏のお声がめっさ良かった・・・やっぱ買おうかな。
「朗読劇」の最後は、各男子キャラから甘いメッセージが。
そして最後はカスティス恭一@柿原さんの『キラキラ』歌ライブ!
歌はOPとEDの2曲だけでした。ちょっと寂しいわね。
歌終わりにまた全員登場して、今度は「トークコーナー」です。
司会は宮野君。
まずは「このゲームやキャラについて、羽多野君オンリーで!」と羽多野君攻撃(笑)
「前はチョッキだったけど、今日はピンクのストール巻いてるから、ストールで!」と
また勝手に羽多野君の呼び名が決まっていましたw
みなさんやはりゲームでは単独収録だから、こうやって同じステージで演じることが
とても嬉しくて楽しいと仰っていました。
こうやって書くとすごく真面目なことを皆様仰ったように感じますが、
実はすごくグダグダのトークコーナーでした(笑)
神谷さんと朴さんが朗読劇のときに噛んでしまったことをすごく悔やんでいて。
トークコーナーでは、センターに宮野君、その両サイドに神谷さんと朴さんが並んでまして
お二人が宮野君にすごい絡んでいたんですよwベタベタ触ってww
そしたら緑川さんが「話すときはマモちゃんに触らないといけないの?」と言って
宮野君の背後に行って、腰やら背中やらをサワサワ触りながらしゃべってたんですよw
したらまた柿原さんが「じゃあ僕も」って流れになって、
緑川さんが後ろだから前でwなノリで、なんとマモの膝の上に~!
膝の上にお姫様抱っこみたいな状態で抱かれ、至近距離で見つめ合う2人・・・
場内の悲鳴がハンパなかったっす(笑)
しかしこれだけでは終わらず。
柿原さんの上に姉さん、その上に神谷さん・・・みたいに結局全員が重なって
最終的にはすごい密着度の異常な状態になってましたw
記念撮影をしていたので、何かの雑誌かサイトに載るんじゃないですかね?
これはファンの方は、ぜひともお楽しみに!(笑)←またか
で、グダグダのトークもサクサクっと終わり、
最後のあいさつになってしまいました。
桐生先輩は攻略キャラではないので、続編での昇格を狙っているようですw
本編ではゲームを失敗した「バッドエンド」のときに登場する「バッドエンダー」なので
2では「グッドエンダー」になりたい!と仰ってました(笑)
他のみなさんも2(続編)の制作を心待ちにしているようで。
確かに豪華メンバーだし、2があったら面白いと思うけど、
あのしち面倒臭いシステムはなんとか改善して・・・ゲフゲフ!
ゲームの話はさておいて(え)
イベント自体はとっても面白かったです!
ドラマ主体のイベント内容でしたが、終始笑いっぱなしでした!!
とにかく姉さんが男前!!宮野君の乳首気にしてた(笑)
ちなみに終演後の生ナレは蓮サマでしたよv
欲を言えば、もっと歌が聴きたかったですけどね~…キャラソン出てるのに勿体ない。
今回は初めて神谷さんと朴さんと柿原さんが拝めたしw
しかし神谷さんの人気はすごいですね!まわりがみんな「ヒロシ~!」って叫んでたw
でも皆さんほんと素敵でした~v
楽しい時間が過ごせて、いろんなもの充電出来ました。
来週は横浜です・・・!
なんともまとまりのない文章になってしまいましたが、
最後まで読んでくださいまして、ありがとうございましたm(__)m
スポンサーサイト